ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年12月11日

秋田ラーメン紀行

 FDFDには行ってません。いけばそれなりに釣れているようですね。

 年のせいか、身体がプチ故障中です。治療のため、貴重な代休を使って城東整形に行きました。
 んで、本日のランチは「蓮」の濃厚醤油ラーメンなり。

秋田ラーメン紀行
 (画像は食べログからの借用。以下同じ。勝手に借用していいのか知らず。)

 見た目の割に優しくて奥深いスープに、全粒粉細麺が、美味し。ご夫婦の接客もきもちいいですね。

 ちゅうことで、話しのついでに、私の好きなラーメンシリーズいきます♪

 まずは北から。
 いわずと知れた「十八番」ですね。超有名店。
秋田ラーメン紀行

 平日に能代まで行く価値があるのか?自分には大いにアリです。
 前の店主がお亡くなりになって心配してましたが、変わらぬ美味しさでカムバック。よかったです。

 続いて、二ツ井の「曙食堂」です。
秋田ラーメン紀行

 煮干しと馬肉です。好みが分かれるスープですが、自分は大好きです。
 ポイントは、チャーシュー(馬肉でもチャーシュー!?)を大盛りにしないこと。バランスが崩れます。
 ここは、接客は皆無です。「ご注文は」とすら聞かれません。慣れないと驚きますので、ご注意を。
 二ツ井は、他にもカミカゼがあるしネギボウズ発祥の地でもあるしで、ラーメンのレベルの高い地域なんですね。
 
 ここから秋田市。
 保戸野の「ふるさと」です。
秋田ラーメン紀行

 鶏パイタンでは県内一じゃないでしょうか。丁寧に手間かけてるのがわかります。待たずにくえる、穴場?
 一度よるも行ってみたい(飲みに)。

 続いて、新屋の「ぞんたく」。
秋田ラーメン紀行

 本場の味です。ここまで出てきたラーメンと異なり、暴力的に美味いです。
 美味いんですが、厨房の皆さんのおなかの出っ張りが食べていて気になり。これ食べてるとああなっちゃうのかと。

 それから、山王の「美香味」です。
秋田ラーメン紀行

 江戸系と言っていいですよね。「大」が没落し「仲」がダメダメな現在、あえて江戸系を名乗る必要もないか。
 辛み(追加)とにんにくおろしをドボンとぶち込むと、もう至福。その後に人と会う場合は、にんにくおろしは止めときましょう。すごいから。

 シメは象潟の「一二三」です。
秋田ラーメン紀行

 担々麺の名店です。中国の担々麺とは異なる、日本風の担々麺ですのでご安心を。
 なかなか象潟まで行けないのが残念です。

 ほかにも美味しいラーメンいろいろありますが、とりあえずこんなところで。
 皆さんもお勧めのラーメン、教えてください。
 オフシーズンに開拓だすね。

 せばまだ。




同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
届きました
今年の収穫
初夏の県北小旅行です
バジルソース
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 会場を確保しました (2016-03-06 20:28)
 業務連絡 (2016-03-01 18:27)
 届きました (2016-02-06 17:37)
 今年の収穫 (2015-07-25 15:50)
 初夏の県北小旅行です (2015-07-09 21:27)
 バジルソース (2014-07-22 18:26)

Posted by さんぷー at 17:17│Comments(8)グルメ
この記事へのコメント
さんぷーさん 体調崩してらすか?

僕は 一昨日から ぎっくり腰 再発です。

そのため ハタハタ封印しておりますが 来週あたり 参戦します。^^
Posted by srv-nagasrv-naga at 2014年12月11日 18:18
>nagaさま

 ぎっくり腰すか!やばいすね。
 この時期は危険ですね。

 自分はただの肩こりですが、これがあまりに痛く、手もジンジン痺れてます。
 (これでロッドを海に落としたことあり)

 自分も来週はハタハタ出撃したいです。
 吹雪の合間に。
Posted by さんぷーさんぷー at 2014年12月11日 19:45
重度の肩こり?お大事に。
ヘルニアじゃなきゃいいですけど・・・

ふるさと気になります。今度行ってみようっと
Posted by ぼくんちぼくんち at 2014年12月11日 21:25
>ぼくんちさま

 ふるさと、いいですよ~。
 最初は鶏パイタン塩でエントリーしていただきたいですが、野菜ラーメンが穴場です。チャーハンもよいです。
 そして、ワンピース全巻揃ってますし!
Posted by さんぷーさんぷー at 2014年12月11日 21:45
能代に行ったら十八番行きます( ^ω^ )

今は無料高速があるのであまり通りませんが、二ツ井のひさはるのチャーハンが好きでした^ ^

是非庄内までラーメン遠征来て下さい(笑)ψ(`∇´)ψ
Posted by anboxanbox at 2014年12月14日 08:09
ご無沙汰しておりました^_^
仕事柄、県内ぐるぐる回ってますが一二三が気になりました^^;
僕的には、横手の幸(コウ)が大好きです(^^)
FDFD・・M川に行きましたが、肩の触れる距離で投げサビキは僕にはできませんでした
Posted by ジョー at 2014年12月14日 08:45
>anboxさま

 秋田県北のラーメンにまで造詣が深いとは!
 
 例年、酒田で息子の試合があり、去年はなんとかというワンタン麺が有名なところにいきました。来春もどこかに寄らせていただきますぜ。
Posted by さんぷーさんぷー at 2014年12月14日 14:50
>ジョーさま

 自分は横手方面はあまり情報がなく。幸ですね。年末に行く予定があるので、可能なら寄らせていただだきたい。

 ハタハタじじいどもはホントに・・・道川は釣り禁止になる噂がありますが、あれだとしょうがないですね。
Posted by さんぷーさんぷー at 2014年12月14日 14:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋田ラーメン紀行
    コメント(8)