ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年05月24日

久しぶりす

 暫くブログ更新できてなかったが、ホントに釣りに行けてませんでしたよ。
 今年度、GWに3日休んだ以外は毎日出勤しているさんぷーです。しかも残業手当とか一切ナシ。
 ま、仕事自体はくだらなくないのでいいですが、これ以上魚釣りできないとキレますよ。

 ということで、本日は今年度4日目の休日とさせていただき、Kさんのボートで出撃です。

 アイナメ狙いのテキサスにイナダが食らいつくというスリリングな展開がありつつ、明日(月曜)に疲れを残さぬよう、イナダ3本のみキープ。

 んで、今日初めて、イナダのナメロウに挑戦。
 (けいパパさんもナメロウをこさえられてましたが、全くの偶然)

 ただのナメロウじゃつまらんということで、コチジャンを投入したものが、ジャーン、こちらです。
久しぶりす

 不味そうです。
 失敗した感が漂います。
 挙げ句に、ごま油まで投入しちゃいました。
 もう訳がわかりません。

 実食。

 う、美味いねが!!
 なんと、これかなりいけますよ!
 シソと海苔を合わせるとさらにイケそうです(明朝やります)。

 ううむ。おかげさまでなんとか生きかえりましたわい。
 ではまた。
 






同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
今シーズン初、釣りのことです
恒例の、寒中サワラですな
オフショア男鹿遠征→男鹿地磯アオリ→母校を応援 全部ダメ
今シーズン初、NAGA号へ
ラッキー
ディープのシーバス
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 今シーズン初、釣りのことです (2016-04-24 08:18)
 恒例の、寒中サワラですな (2015-11-23 18:34)
 オフショア男鹿遠征→男鹿地磯アオリ→母校を応援 全部ダメ (2015-09-23 18:58)
 釣れなくてもちゃんとアップする (2015-07-12 20:48)
 今シーズン初、NAGA号へ (2015-07-05 19:20)
 ラッキー (2015-05-31 14:19)

この記事へのコメント
連日、お仕事お疲れ様です。

イナダ、出てますね。
昨日は、沖防行ってきましたよ。
イナダにチェイスされましたが、アジサイズでした(笑)

ナメロウ、見た目は?!
ですが、旨いなら、私も今度やってみようかな。

メバルは、刺身が最高っす。
Posted by kiyokiyo at 2015年05月24日 21:36
ごま油が良かったんじゃ?

ところで僕は、今季まだ一度もフィールドに出れてません(泣)
キレそうです 笑
Posted by ぼくんちぼくんち at 2015年05月24日 22:13
労働基準法違反ですね(ノ_<)

四週四日切ってるじゃないですか(T_T)

無理なさらぬ様、ブチ切れして休暇を取得して下さいm(_ _)m

イナダのなめろうイケますねψ(`∇´)ψ

俺の知り合いは取り敢えず全てなめろうにしてしまってる人がいます(笑)

コチュジャンにごま油最高です( ^ω^ )
Posted by anboxanbox at 2015年05月25日 10:20
>kiyokiyoさま

 そんな、プロ級のkiyokiyoさんにお勧めするなんておこがましくてできませんよ。
Posted by さんぷーさんぷー at 2015年05月25日 12:36
>ぼくんちさま

 なんと、今シーズンゼロとは!

 せめて一回いけたらしばらく頑張れるんすけどね~。
Posted by さんぷーさんぷー at 2015年05月25日 12:40
>anboxさま

 うちには労基法適用されません。治外法権ですから。

 なめろうにはこういうやり方ももともとあったんですね~!?

 今度は普通のにしてみます。
Posted by さんぷーさんぷー at 2015年05月25日 12:43
おぉ!美味しそうじゃないですか。
なめろうに飽きたので,さっそく真似させてもらいましたよ。
私はコチュジャン+豆板醤+にんにくでやってみました。
生くささも抑えられ,良いですね♪
Posted by けいパパけいパパ at 2015年05月26日 03:53
>けいパパさま

 ニンニクですか! 
 ちょっと勇気が要りますが、是非やってみたい。

 誠に僭越ながら。とっくにご存じかもしれませんが。
 自分は生臭さの原因は皮にあると考え、皮に触れたまな板や包丁に身が触れないよう、拭き拭きしながら処理するようにしてます。めんどくさいですが、自分のバイト先の大将もそうやってたので。
Posted by さんぷーさんぷー at 2015年05月26日 08:11
ちゃんと美味しそうに写ってますよ。
ごはんの上にのっけて熱いダシ汁で食べたいですね。
Posted by ためぞう at 2015年05月29日 13:25
>ためぞうさま

 なんとなんと、大変なことになってたんですね!
 知らなかったす。
 かなり回復されたようでなによりです。
 季節が来れば魚はちゃんと帰って来てくれます。
 ぼちぼちいきましょう。
Posted by さんぷーさんぷー at 2015年05月30日 11:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりす
    コメント(10)